2013年5月アーカイブ



夜勤明けで右下親知らずの抜歯( ´゜д゜`)
カラーはなんか無理だからモノクロwww
レントゲンとったら4本とも完全に真横向いてて泣いた。゜(゜´Д`゜)゜。

とりあえず頭が出てきたしまった一本を抜きました。

抜くスペースもないので頭落として分割。。
じゃー気絶するとします(´・ω・`)

      

5月5日、昨年に引き続き真空管アンプ合宿参加してきました。

今年は10JA5-PPから10JA5-CSPP へアップグレードします。

大きな使用パーツの変更はアウトプットトランスを東栄変成器のOPT-35P
端子が別れていたので、当初分解して改造するはずでしたが、改造不要とのこと。
スプレーで塗装して黒くしてあります。
CSPPでの結線は写真の通り。
OPT-35P.png

上記OPTに追加してKA-1215をチョークトランスとして代用し、 トリファイラ捲きのOPTと
同等の効果を狙います。
KA-1215.png

KA-1215搭載したところ、スクリーンに接続。
その他回路変更、コンデンサ追加etc
2013-05-06ura.png

あっというまに完成w


2013-05-06omote.png

調整を終えて、レコードで視聴。
2013-05-11 19.44.12.png

プッシュプルの時と比べて、CSPPだと、低音の奥行きがました・・・感じがする(´・ω・`)。。
急に家でも、レコード聞きたくなりました(;´Д`)
2013-05-11test.png


周波数特性

R CH 
ダンピングファクター 3.51 
GAIN 20.54db 
周波数特性 -3db時105k 
歪み率 | 出力
3,% 7.1w
5%  8.2w
10% 8.9w


L CH 
ダンピングファクター 3.51 
GAIN 20.32db 
周波数特性 -3db時120k 
歪み率 | 出力
3,% 7.3w
5%  8.0w
10% 8.8w

※あわよくば今回の変更で昨年の出力の倍にしようと計画していましたが、
 ほとんど数値はかわりませんでした。
 電源トランスを大きなものにしないと・・CSPPだと高い電圧が必要みたいす。。

他参加メンバーの成果物 紹介
行きつけの美容院のの美容師さん( ー`дー´)
真空管の話をしたら、興味を持っていただき、今回一緒に参加。
6L6の超3結 を作成しました。
初めての手作りアンプだったので、とても喜ばれていました。
6L6-超3結.png

後輩は、昨年製作 TV球を使った超3結から6L6のPP(下取ってもらったOPTつかって)に変更
6l6-pp-ura.png

塗装してないのも、なんかいいかも。
6l6-pp-omote.png


以上合宿おつかれ様でした。
N師匠今回もありがとうございました。

      

昨年10JA5という真空管をつかって、プッシュプルのアンプを作成しました。
あれから早一年、またまたGWにN師匠のもと、合宿の開催が決定。

今年は昨年のアンプを元に PP(プッシュ・プル)からCSPP(クロス・シャント・プッシュ・プル)
に変更の予定です。

アウトプットトランスは変えないとダメらしいので、現在のPP用は後輩が下取り、

同じく昨年作った、超3結のアンプをプッシュプルに変更の予定。


現在の構成のメモ
PMC-190M (PMC-190M) 電源 x1  
(Secondary 220V-200V-180V-0-180V-200V-220V Dc190mA ,
6.3V-2.5V 3A , 6.3V-2.5V 3A , 6.3V-5V 3A , 5V 3A ,)

KA-6635Q[アウトプットトランス(プッシュプル用)] x2 25w:5KPP :0-4-6-8Ω
54B 200MA[真空管 アンプ 用・チョーク・トランス] x1
10JA5 真空管 出力管 x4 

12AU7 真空管 ドライバー管x2


この姿も今日までなので、現在の写真を記念に。

真空管10JA5

真空管10JA5.jpg


アンプ本体表

真空管アンプ10JA5プッシュプル表.jpg

アンプ本体裏 配線がwww 綺麗な音でるんですが、以外にスッカスカです、

ケースがデカイというのもあります。

真空管アンプ10JA5プッシュプル裏.jpg



      

ウェブページ

  • images

2018年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年3月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。