バイクの最近のブログ記事

久々の更新。

RAIDのシートが記事の境目から敗れてしまいました。
養生テープはってたんですが、みすぼらしいので、
意を決して張替えに挑戦。

純正シートではなく、サンゲツの椅子生地を使用しました。
1m買いましたが、余裕で2回分ありますね。


シート破れ

12 - 1.jpg

シートを取り外し、裏側をみると、タッカーで止まっているだけですので、
マイナスドライバでこじって、ラジペンで引き抜いていきます。
12 - 2.jpg

シートベースと、手前は生地のロール巻
12 - 3.jpg

生地を張るのに使うのは、ダ◯ソー の工作用ホチキス というか タッカー
元から針もついてますが、予備で追加購入
12 - 4.jpg

ドライヤーで温めてシワを伸ばしながらタッカー打ち込み。
今回一枚張りなんで、前のタンクの部分の反り上がりのところで苦戦しながらも、
なんとか完成
12 - 5.jpg

初めてにしては、満足の行く出来栄えでした。
12 - 6.jpg

      

FC-MOTOでGAERNEブーツ購入

| コメント(0)

ドイツの通販 FC-MOTOでバイク用のブーツを購入

GAERNE Balance Pro-Techを購入です。
11月27日の夜にオーダーして、12月7日に到着!!
かかった日数は10日なので、思ったより早くつきました。
2013-12-07 20.24.12.png


荷物追跡はFC-motoから送られてくるナンバーを
日本郵便で追跡できました。
2013-12-07 09.30.11.png

送料1900円掛かりましたが、合計でも2万5000円弱だったので、
日本で買うより、だいぶお得感があります。
大事に使おうと思います。

そういえば、以前米アマゾンでヘルメットとブーツかったときは
荷物受け取り時に、関税の支払いがありましたが、
今回は何も請求されませでした。

      


昨日ナンバーの登録してきました!!
88ccにボアアップなので、黄色ナンバーです。

必要だった書類

①原付の販売証明書 50cc
②改造申請 自分のフォーマット 50cc → 88ccの理由 シリンダ内径 ストロークを記載
③ボアアップキットの商品説明ページを印刷したもの。
④ボアアップキットの販売証明とかと言われたがオク購入でそんな物はないので、決済のページを印刷
※金額が分かるもの。
⑤市の指定の軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 88ccと記載

以上でめでたく黄色いナンバーを取得できました。

今回は買ったものでしたが、
今後の為に、もし譲り受けたキットだった場合について、証明はどうするのか伺いましたが・・・
①譲ってくれた人もそもそもはどこかのお店で買っているのでそこの販売証明書
②譲ってもらったキットがついていたバイクは廃車されてるはずなので、その廃車証
上記のどちらかあれば登録出来るとの話でしたが、現実的でないし、なんだかなぁ。(´・ω・`)
お役所なんで、書類さえそろえれば手続きはすすむことはわかりました。

必要な書類は役所に聞いて、言われたもの揃えて行けば無問題!!

      
rps20121112_200702.jpg

例によって米尼から届きました。

      

先日 行った名栗の帰り、 後輩のセローが不動となりました。

電話口でエンジンのセルの音をきかせてもらうと、通常よりも
速く回っている感じで、圧縮抜けしていると予想。

ピストン・リング ガスケットだけ用意させて、本日10時から作業。

開けてみるまでは、どのくらいのダメージかわからないので、ドキドキでした。

まずはシートとタンク外しから。

IMGP0076.jpg














IMGP0079.jpg














いでに、フューエルコックが、 RES, ON 、OFF どれでも、ガソリンジャジャ漏れの修理

中のパッキンだけ交換して、とまりました。

IMGP0078.jpg















タイミングマークを合わせます。

IMGP0081.jpg





















IMGP0082.jpg





















ヘッド外したところ。
結構すすが溜まってました、軽く掃除。
IMGP0083.jpg




















シリンダが外れたところ。

ピストンリングも、シリンダ内も、目にわかるようなダメージはありませんでした。

IMGP0084.jpg




















IMGP0085.jpg





















シリンダをホーニング。
IMGP0086.jpg





















ホーニング後、 少ししかかけてませんが、ピカピカになってます。
IMGP0088.jpg






















組み付け開始

IMGP0089.jpg





















IMGP0090.jpg




























IMGP0091.jpg





















タンクまでつけて、 エンジン ON。
調子よく 動きました-。

やっぱ リングがだめだったんかな。


IMGP0092.jpg




















ここまで3時間位。



このあと、シート張替え、エンジンオイル交換、 フロントタイヤ交換して、
15時30に撤収

なんか忙しかった。。。。(:.;゚;Д;゚;.:)



      

リヤの方が大変そうだから、リヤから開始

IMGP0069.jpg














リムバンドもボロボロだったから、新しいの頼んでおいてよかった。

IMGP0070.jpg














ここまではあっという間にできたんですが、新しいタイヤに チューブいれて

バルブを穴に通すとこで思いのほか苦戦wwwwww

途中で タバコすったり休憩してから、 予めチューブに空気をいれてから

タイヤの中にいれてやる、後はバルブの位置を微調整したら勝手にでてくる

ことがわかった、なるほどね。

コツをつかんだので、あとはサクサク作業すすめて後ろ終了!


IMGP0071.jpg














IMGP0072.jpg




























前はすげー簡単でした、ビードは手で落ちるし、チューブ入れ方は
リアと同じ要領で。

IMGP0073.jpg





















これで11月のツーリングは勝つる!!
IMGP0075.jpg

      

ノーマルのカットレンズから、イメチェン(゜∀゜)
2012-10-07 14.40.17.png


















マルチリフレクターにしたらやっぱり雰囲気がかわります!!
rps20121010_212704_852.jpg

交換ついでにHID装着 25w12000k PH7です。
2012-10-07 16.20.23.png


















お~、ノーマル球に比べたら、雲泥の明るさです!!
2012-10-07 17.56.42.png


















※KDX220SRバッテリーレス車ですが、 コンデンサの+-に HIDキットの

 バッテリにつなぐケーブルを接続 ライトのHi Loの配線はHIDキットのHi Lo 切り替えの線へ接続。

  コンデンサの-へSWかまして、ライトOFF できるようにしました。
 ポジション球は常時点灯でLEDのホワイトです。


      
2012-10-10 16.09.34.png




























rps20121010_162731.jpg


2012-10-10 16.15.30.png



























      

ウェブページ

  • images

2018年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちバイクカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはスマートフォンです。

次のカテゴリは真空管アンプです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。