2011年5月アーカイブ

MINT10 2.6.35-22-generic


Netbeans7.0をDLして、コマンドラインで以下のファイルを実行すると、
インストールウィザードがたちあがってくるのですが、
日本語の部分が□□□□□□となって、すべて文字化けしてしまっている状態でした。
netbeans-7.0-ml-php-linux.sh


以下の作業(リンクをはるだけ)で、無事に日本語表示OKと
なったので、メモ。

前にtuigwaaのグラフで日本語が表示しないときと
ほぼおなじ内容です。
http://www.tsk-server.com/2008/09/tuigwaa.php


まず
/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.20/jre/lib/fonts の下に
fallbackというディレクトリを作成します。

次fallbackに移動してリンクをはります。

ln -s /var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType/*ttf ./

張ったリンク↓
fallback # ls
DroidSans-Bold.ttf DroidSansJapanese.ttf DroidSerif-BoldItalic.ttf
DroidSans.ttf DroidSansMono.ttf DroidSerif-Italic.ttf
DroidSansFallback.ttf DroidSerif-Bold.ttf DroidSerif-Regular.ttf
 
以上で作業終了。

再度 

netbeans-7.0-ml-php-linux.sh で日本語表示 OKと
なりました。

 

      

LINK STATION LS-160GL 修理

| コメント(3)

知人からいただいた、壊れたLINK STATION
電源は入るが、BEEP音と エラーのランプが使えないということでしたが、
修理成功したので、メモ。

もらったのはこれ、LS-160GL
DVC00883.JPG















起動すると、エラーコード E16 で、HDDが ヴィーン・・・カタン ヴィーン・・・カタン
の繰り返し。。

メーカーのHPで確認すると、
ハードディスクが接続されていない、または故障の可能性があります。弊社修理センターに修理をご依頼ください。
とあったので、とりあえず分解して、手持ちのHDDと交換してました。

DVC00885.JPG















DVC00886.JPG















が、現象まったく変わらず。。HDDの故障ではないようです。
ネットで同じ現象の人がいないか、探していたら、電源系のの不具合でも
同じエラーとなると書き込みを見つけたので、電源のボードを確認してみたところ、、
( ゚д゚)ビンゴー 1800μF10vのコンデンサの頭が膨らんでいました。


DVC00953.JPG















会社に捨ててあったマザボからはがした、2200μF16vのコンデンサを基盤に載せて
見ましたが、ちょっと背が高くケースに干渉して入らず。

仕方ないので、ハーネスで延長して、隙間に搭載しました。
うー ハンダへたくそ (/ω\)ハズカシーィ。


DVC00955.JPG













HDDもまっさらの状態なので、FWはhsdhgl-120のものをチョイス。
入れ方については、細かく説明されているHPがあるので、割愛。

問題なく、FWの更新も終わり。
NASnavigatorでちゃんと認識されました。

NASNAVI.JPG















正常起動の様子↓
DVC00956.JPG


      

ウェブページ

  • images

2018年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。