10JA5 CSPP 真空管アンプの出力UP

10JA5 CSPP 真空管アンプの出力UP

GWに作成した真空管アンプですが、
昨年のPushPullからCSPPへの変更でしたが、
思いの他、出力が上がりませんでした。
今回の変更で出力2倍を目指しました。
変更箇所
・ドライバー用の真空管を12AU7AからGE製の6414に変更。 *増幅率20倍から40倍の6414に変更 ※15Wに
・ブートストラップを春日の小型トランス(KA-1215)をやめ、OPT-35Pからに変更
・10JA5のアイドリング電流を40mAから50mAに変更。 *15Wから19Wに改善
NEW SPEC
10JA5 CSPP
最大出力:
R: 18.0W(3%) 18.9W(5%)
L:17.6W(3%) 19.1W(5%)
クローズド・ゲイン:R:25.2dB L:24.73dB
高域カットオフ(-3dB): R:138KHz L:144KHz
ダンピングファクター:R 5.72 L: 5.42
2013-07-13 21.26.30.png
2013-07-13 21.25.09.png
10Ja5cspp.png
<オマケ>
師匠の部屋にオープンリールなる、見慣れない機器が( ゚д゚ )
Technics 1500ってかいてあります、当時でも24万ほどとかなりお高いです(´・ω・`)
機器自体みたことないので、音も聞いたことありません。
せっかくなの大切に保管されているテープを試聴させていただきました。
自分ギリギリカセットテープ世代なのですが、テープとは思えない良質な音でビックリしました。
これ発売した時はまだ生まれてないし・・・
今でも元気に動くってことも感動物でした!!
2013-07-13 19.16.01.png
オープンリールテープ
2013-07-13 19.52.01.png

XPERIA ACRO(SO-02C) ULTIMATE HD4.0 + LuPuSカーネル導入

XPERIA ACRO(SO-02C) ULTIMATE HD4.0 + LuPuSカーネル導入

使用ファイル
LuPuS.png
LuPuS_anzu_Stock-gB+iCsv16-full.img
カーネルDLしたら、fastbootコマンドと同じ位置にlupus_boot.imgなどの名前で保存。
ACROのメニューボタンを押しながらUSB接続し、青のLED点灯を確認
cmdプロンプトにてfastboot flash boot lupus_boot.img を実行
書き込みが終わったら終了。
BOOT画面
2013-07-14 17.52.16.png
端末情報
Screenshot_2013-07-12-00-39-44.png
念願のクロックアップ 
メニューの中にCPU Controlの項目があり設定可能
1.5GHzで運用、さくさく動くし、ACROの大きさが片手で操作にはちょうどいいですよね、
部屋で寝ながらブログチェックに活用中(゚∀゚)
XPERIA A (´・ω`・)エッ?
Screenshot_2013-07-12-00-39-25.png

Xperia Acro に ULTIMATE HD 4.0RC1 のイントール

Xperia Acro に ULTIMATE HD 4.0RC1 のイントール

4.0.4の起動に成功したので、カスタムロムの導入にチャレンジ。
前回の4.1.B.0.587からのつづき作業です。
SO-02CをomniusでBoot LoaderをUnlockしてから作業します。
使用ファイル
boot_ARC.img
Xperia Ultimate HD 4.0 RC1.zipは予めSDカードに保存
XPERIA_Ultimate_HD_MOD_v4.4_by_EAGLEBOOY.zipもSDカードへ保存
cmdプロンプト開いてACROのメニューボタンを押しながら、PCに接続
LEDが青で点灯していること確認。
fastbootコマンドがあるディレクトリで
fastboot flash boot boot_ARC.img
起動時にVol-を連打すると、CWMが起動するので、Wipe してからinstall ZIP。
AROMAが起動してINSTALL画面が起動するので、
機種をARC選択して、INSTALLしました。
INSTALL完了画面
2013-07-11 21.16.12.jpg
起動画面
2013-07-11 21.16.54.png
初回起動
2013-07-11 21.21.41.png
この状態だと、画面上部のtoolbarが何も表示してませんでしたが、
CWMからXPERIA_Ultimate_HD_MOD_v4.4_by_EAGLEBOOY.zipをInstallしたら、
表示するようになりました。
Wifiはパッチなどなしで繋がっています。
Screenshot_2013-07-11-21-53-59.png
Screenshot_2013-07-11-21-54-36.png
ステータスバーを下げると、大量のSWがあります。
Screenshot_2013-07-11-21-55-32.png
電源長押、シャットダウンメニュー
Screenshot_2013-07-11-21-55-43.png
ULTIMATE HD。。
Screenshot_2013-07-11-21-58-37.png
ACROは容量少ないので、Link2SD(Ver2.4.4)をinstall
EXT2のパーティションだけだとSegmentation Faultとエラーがでていたので、
SWAPパーティションも作ることでエラーでなくなりました。
Screenshot_2013-07-11-22-26-30.jpg

XPERIA ACRO SO-02C  ICS 4.1.B.587 インストール

XPERIA ACRO SO-02C ICS 4.1.B.587 インストール

先日XPERIA Aに機種変し、あまったACRO(SO-02C)で4.0.4をインストールチャレンジ
使用したファイル
SO-02C_4.0.1.C.1.9_docomo.ftf
LT18i_4.1.B.0.587_(1254-2716) .ftf
SO-02C_4.0.1.C.1.9_docomo.ftfからamss_fs.sin、amss.sinを取り出し
LT18i_4.1.B.0.587_(1254-2716) .ftfの中にいれる、amss_fs_ayame.sinは削除。
Flash toolで焼いて一発で起動しました。
ここまではLocked端末でも大丈夫でした。
Screenshot_2013-07-11-20-49-41.png
Screenshot_2013-07-11-20-52-25.png
WIFIだけで運用も面倒なので、月額490円のDTI ServersMan SIMを入れてみました、
テキストベースのページなら問題なし、画像多いサイトちょっと厳しいです。
google Naviはいがいに問題なく動きました、
目的地の検索に時間がかかるくらいで、一度Naviが開始してしまえば、
地図表示も問題なし、バイク用ナビとして使う予定