眠っていたUSBDAC 2種  Switchで動作確認

眠っていたUSBDAC 2種 Switchで動作確認

体調を崩したり、入院したりとバタバタして、4年ぶりの更新となってしまいました。

さて今回は 昔PCやAndroidに接続していたUSBDACがあるのですが、ここ数年は机の上に置いてまま放置の状態でした。

何か活用できないかなと漠然とは考えていたんですが、今回 Nintendo Switchに接続して

音が出ることが確認できましたので、記録しておきます。

普段モニターに接続してSwitch遊んでいますが、接続は SwitchのHDMI から音声分離し モニターとスピーカに接続しています。

今回は SwitchからHDMI でモニターに接続し、 ドックのUSBにUSBDACを接続、USBDACからスピーカに接続しました。

使用したUSBDACは下記の2台です

1台目 13年前に購入した ONKYO SE-U33GXV HPみると生産終了しているみたいですね。

2台目は自作USBDAC 数年前に 秋月のUSBオーディオDAコンバーターキットをベースに作成しました。

どちらもSwitch ドックのUSBに接続するだけで、綺麗な音が出ることが確認できました。

普段より、音に奥行きが出て 細かい音も聞こえるようになったと感じます。

CANON PIXUS MP480 WINDOWS10 ドライバー

CANON PIXUS MP480 WINDOWS10 ドライバー

このサーバがダウンしたまましばらく放置してたので、

ほんとに久しぶりの更新です。

WINDOWS10にアップグレードしてから、

年賀状をプリントしようとしたら、プリンタ使えず。。。。

CANON PIXUS MP480 のドライバー(Windows8まで対応と表記)を落として、再度インストールしても、

プリンタとして認識してくれませんでした。

–対応策–

ドライバ md86-win-mp480-1_02-ej.exe のプロパティを開いて、

互換性のTABを開き、 [互換モードでこのプログラムを実行する] にチェック

チェックをしてから、ドライバーのINSTALLをしたころ、無事使用できるようになりました。。

Win7gokan.JPG

XBOX360 で 地デジ録画したTSファイルを再生する。

【送料無料】Xbox360 4GB + Kinect

【送料無料】Xbox360 4GB + Kinect
価格:28,607円(税込、送料別)

先日の LINUX CENTOS HDUSで録画したTSファイルを
XBOX360で再生しようと、fuppes、 mediatombなど試しましたが、
どれもうまくいかず。。
とりあえず、WIN7 のmedia center 経由で再生できるようにしました。
【手順】
※LINUX側の事前の準備は地デジ録画のデータフォルダをsambaで
共有設定をしておく。
①XBOXのダッシュボードから、media centerに入ると、
セットアップの手続きがはじまります。
8桁の数字が表示されるので、メモ。
②PC側でmedia center 開き、タスク⇒Extender の追加
③メモした8桁の数字を入力してセットアップを完了
④media center ⇒ ビデオライブラリ⇒共有
右クリックから、ライブラリの管理を開き、ライブラリにフォルダーを追加選択
⑤別のコンピュータ上を選ぶと、LINUX PCがみえるので先にすすむ、
  sambaの共有フォルダをライブラリに登録。
以上の設定で、XBOX360のmedia centerから、
生TSファイルも見えるようになり、再生も普通にできました。
早送りなどはできませんでした。。
それにしても、media centerなかなかやりよる・・・・

LINUX MINT10 に Netbeans7.0 INSTALL 文字化け対策

MINT10 2.6.35-22-generic
Netbeans7.0をDLして、コマンドラインで以下のファイルを実行すると、
インストールウィザードがたちあがってくるのですが、
日本語の部分が□□□□□□となって、すべて文字化けしてしまっている状態でした。
netbeans-7.0-ml-php-linux.sh
以下の作業(リンクをはるだけ)で、無事に日本語表示OKと
なったので、メモ。
前にtuigwaaのグラフで日本語が表示しないときと
ほぼおなじ内容です。
https://www.tsk-server.com/2008/09/tuigwaa.php
まず
/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.20/jre/lib/fonts の下に
fallbackというディレクトリを作成します。
次fallbackに移動してリンクをはります。
ln -s /var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType/*ttf ./
張ったリンク↓
fallback # ls
DroidSans-Bold.ttf DroidSansJapanese.ttf DroidSerif-BoldItalic.ttf
DroidSans.ttf DroidSansMono.ttf DroidSerif-Italic.ttf
DroidSansFallback.ttf DroidSerif-Bold.ttf DroidSerif-Regular.ttf
 
以上で作業終了。
再度 
netbeans-7.0-ml-php-linux.sh で日本語表示 OKと
なりました。
 

davical centos5.5 メモ

[root@aca8f537 html]# cd /usr/local/src/davcal/
[root@aca8f537 davcal]# ls -l
合計 424
-rw-r–r– 1 root root 316469 12月 29 10:15 davical-0.9.9.4-2.noarch.rpm
-rw-r–r– 1 root root 102593 12月 29 10:14 libawl-php-0.46-2.noarch.rpm
[root@aca8f537 davcal]# rpm -ivh libawl-php-0.46-2.noarch.rpm
準備中… ########################################### [100%]
1:libawl-php ########################################### [100%]
[root@aca8f537 davcal]# rpm -ivh davical-0.9.9.4-2.noarch.rpm
エラー: 依存性の欠如:
perl(YAML) は davical-0.9.9.4-2.noarch に必要とされています
rpm -Uhv http://apt.sw.be/redhat/el5/en/i386/rpmforge/RPMS/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
[root@aca8f537 davcal]# yum search YAML
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* addons: mirror.nus.edu.sg
* base: ftp.riken.jp
* extras: mirror.nus.edu.sg
* rpmforge: fr2.rpmfind.net
* updates: ftp.riken.jp
extras | 2.1 kB 00:00
rpmforge | 1.1 kB 00:00
rpmforge/primary | 2.2 MB 00:03
rpmforge 10369/10369
updates | 1.9 kB 00:00
===================================== Matched: YAML ======================================
flvtool2.noarch : Manipulation tool for Macromedia Flash Video (FLV) files
libyaml.i386 : Implementation of a YAML 1.1 parser and emitter
libyaml-devel.i386 : Header files, libraries and development documentation for libyaml.
perl-Data-Phrasebook-Loader-YAML.noarch : Absract your phrases with YAML
perl-Template-Plugin-YAML.noarch : Plugin interface to YAML
perl-UNIVERSAL-to_yaml.noarch : Perl module that implements a to_yaml() method for all
: objects
perl-YAML.noarch : Machine parseable data serialization format
perl-YAML-Active.noarch : Combine data and logic in YAML
perl-YAML-AppConfig.noarch : Perl module to manage configuration files with YAML and
: variable reference
perl-YAML-ConfigFile.noarch : Read configuration files in YAML format
perl-YAML-LibYAML.i386 : Perl module that implements YAML using XS and libyaml
perl-YAML-LoadFileCached.noarch : Caching capabilities for YAML::LoadFile
perl-YAML-MLDBM.noarch : Use tied hash databases with Python and Ruby
perl-YAML-Parser-Syck.i386 : Wrapper for the YAML Parser Extension: libsyck
perl-YAML-Syck.i386 : Fast YAML loader and dumper
perl-YAML-Tests.noarch : Common Test Suite for Perl YAML Implementations
perl-YAML-Tiny.noarch : Read/Write YAML files with as little code as possible
perl-YAML-Yaml2Html.noarch : Perl module to build an HTML page from a YAML-based document
perl-YAML-YuyuPress.noarch : Perl module that implements a tool for making presentations
: out of YAML files
php-syck.i386 : YAML module for php
python-syck.i386 : YAML module for python
python-yaml.noarch : Python package implementing YAML parser and emitter
syck.i386 : Extension for reading and writing YAML
syck-devel.i386 : Extension for reading and writing YAML
[root@aca8f537 davcal]#
[root@aca8f537 davcal]#
[root@aca8f537 davcal]# yum install perl-YAML.noarch
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* addons: mirror.nus.edu.sg
* base: ftp.riken.jp
* extras: mirror.nus.edu.sg
* rpmforge: fr2.rpmfind.net
* updates: ftp.riken.jp
Setting up Install Process
Resolving Dependencies
–> Running transaction check
—> Package perl-YAML.noarch 0:0.71-1.el5.rf set to be updated
–> Finished Dependency Resolution
Dependencies Resolved
==========================================================================================
Package Arch Version Repository Size
==========================================================================================
Installing:
perl-YAML noarch 0.71-1.el5.rf rpmforge 84 k
Transaction Summary
==========================================================================================
Install 1 Package(s)
Upgrade 0 Package(s)
Total download size: 84 k
Is this ok [y/N]: y
Downloading Packages:
perl-YAML-0.71-1.el5.rf.noarch.rpm | 84 kB 00:01
Running rpm_check_debug
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing : perl-YAML 1/1
Installed:
perl-YAML.noarch 0:0.71-1.el5.rf
Complete!
ここまでやると
rpm -ivh davical-0.9.9.4-2.noarch.rpm でOK

GUAM 旅行まとめその1

GUAM 旅行まとめその1

11月7日から13日まで GUAMへいってきました。DVC00721.JPG

ホテルはPICです。近年は韓国のドラマでつかれていることもあり、

韓国の方たちが大勢いました。

ついてそうそう 31階の部屋から、虹をみることができました。

DVC00723.JPG

初日は到着したらもう夕方なので、PICの目の前のジャマイカングリルで食事ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

DVC00726.JPG

2日は1日買い物DAY お土産探しに出発です。

GUAMでは無料のBUSが走っているので、まえは使っていたのですが、

待つのに時間がかかったりして無駄なので今回は6日間 レンタカーをかりることに。

DVC00727.JPG

JEEPかりましたー。一日88$くらいだったかな(・∀・)

まずはマイクロネシアモールです

プレデターがいましたw

DVC00728.JPG

このモールでのお目当ては、ヴィクトリアシークレットの価格調査

モール内で一番安いところで、15$っす。任務完了(`・ω・´)

だがしかし、あまり知られていないかもしれないけど、このモールの目の前の道を

そのまままっすぐいくと DEDEDO MAL(デデドモール)なる LOCALなモールがあります。

ここだとなんと10$でうってますw こんなに近いのに5$の差は大きいです。

ビクトリアシークレットはここで購入しました。いい買い物でけた。

夕飯はローンスターで肉くいました。

 とりあえずここまで

CIMG1611.JPG


MT3.3 PHP化済みを4.1にUGしたらでアーカイブが表示されない

3.3の頃から、PHP化していたが、
4.1にしたら、アーカイブのページが見れなくなってしまった。
ファイル自体は作成されているのに、ページアクセスすると、
真っ白な状態。

対処:管理画面→テンプレートモジュール→ヘッダーの一行目
<?xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″?>
以下のように修正して 正常に表示されるようになりました。
<?php
echo ‘<‘;
echo ‘?’;
echo ‘xml version=”1.0″ encoding=”UTF-8″‘;
echo ‘?’;
echo ‘>’;
?>

MT(3.3)をmoblog対応にする。 moblog.uva.ne.jp 使用

1. Movable Typeで新しいアカウントを作成する。
  必要な権限を与える
  投稿、ファイルのアップロード、再構築にチェック
  一度作ったアカウントでログインしなおし、
  ログイン名をクリック、一番したのWebサービスパスワードを設定する。
2. 「moblog.uva.ne.jp」へアクセスし、右上の「Create new account」をクリック。
3. 「email」 には、PC or 携帯のアドレスを入力。
4. 「moblog url」にblogのURLうを入力。
   例:「http://www.hoge.com/blog_name/」。
5. 「username」「password」には、1.で新規作成したものを入力。
6. 「Next」
 7. 「Next」
8. 表示されるemailアドレスのどちらかを選択する。
9. 「category」には、投稿するカテゴリを選択。カテゴリを指定するなら、事前に作成しておく必要がある。
10. 「image archive-path」はデフォルトのまま「images」で良い。
11. 「template」「image template」には何も入力しなくても、デフォルト値が入力される。が、デフォルトのテンプレートでは改行が
タグに変換されないので、「template」を「%(caption)s\n%(imagecontent)s」とすると、変換されるようになる。
12. 「Publish」は、直接本投稿するなら「Publish」、下書きとして登録しておき、後ほどPCで編集する場合Draftを選択。
13. 「Public?」は、投稿した際に「moblog.uva.ne.jp」トップページで表示させたいなら「Yes」、表示させたくないなら「No」を選択する。
14. 「save」ボタン押下で、登録完了
15. 登録完了画面に表示、メールアドレスにメールを送れば、記事が投稿される。