プチ新年会

プチ新年会

会社の後輩たちとプチ新年会

お酒は飲む人があまりいないから

中華料理の食い会となりました。

コースは1800円から、今回は2800のコース。
お酒飲み放題の場合はプラス1000円です☆彡

FxCam_1326967266232.jpg


FxCam_1326968292555.jpg

FxCam_1326968692166.jpg

FxCam_1326968805710.jpg

FxCam_1326968979420.jpg

FxCam_1326969021621.jpg

FxCam_1326970179236.jpg

このへんからちょっとキツかったwww

最後の炭水化物攻撃・・

FxCam_1326971857136.jpg

FxCam_1326973039767.jpg
最後に杏仁豆腐
FxCam_1326973971228.jpg
お腹がいっぱいになったところで、車で移動し
岩盤浴  & 温泉 満喫し、現地解散。
帰り道、後輩一人をつれて締めのラーメン食ったった(゚∀゚)
FxCam_1326987253721.jpg
もうお腹いっぱいです(´Д`)
FxCam_1326987738550.jpg
peugeot206 エアコンブロアモーター 尼UK

peugeot206 エアコンブロアモーター 尼UK

パーツ# 6441KO

rps20110915_201218.jpg

rps20110915_204003.jpg

今年の夏からエアコンの調子が悪くなりました(´;ω;`)
症状はエンジンをかけエアコンをつけると10秒ほど風が出たあと止まってしまいます。

しばらく放置するとまた動いたりの繰り返し。

またブロアが低速で回るときはキューキューと音が出るのでモーターの軸もへたって来ているのでしょう。

自分の206はオートエアコンで

一度車両からブロアを外してみたら、

ブロアレジスタが一体となっており

レジスタ単体ではパーツが無いようです。

レジスタが壊れると風量の調整が出来なくなったりするのですが、

エアコンの不具合のなかでは定番です。

ディーラーで修理された方の金額をみると大体4〜5万程度費用がかかつているようです。

5万はの出費はなかなか痛いのでオークションなど探してみましたが出ているのは全てマニュアルエアコン用で部品とりの中古で1万弱でした。

そこで今回ダメ元で海外のサイト検索し、

イギリスの尼で新品が売られているのを発見!!

しかもひほん日本円換算で9800円!!!

見つけた瞬間ポチッとしたかったのですが日本への発送不可だったため、

今回は個人輸入代行会社にたのみました手数料800円で良心的。でしたが、なんだかんだ送料あわせて合計17000円となりましたー!

それでも激安なんでいいですけどね。

次の休みに交換します(。≧ω≦)ノ

VICS用にFM アンテナ分岐ケーブル購入

VICS用にFM アンテナ分岐ケーブル購入

rps20110908_012800.jpg

車を地デジ化するにあたり、

いま張ってあるフィルムアンテナをはがす予定なのですが、このアンテナから一本 VICS用のFMのラインがはいっています。

VICSが入らなくなるのも嫌なので、
オーディオに入るFMのラインを分岐させてナビにいれてやることにしました。

【メール便可!即日発送!】FM-VICSをラジオアンテナに接続!☆メール便可【NAVC】ラジオアンテ…

eonon DVDプレーヤー

eonon DVDプレーヤー

rps20110905_001517.jpg

車の中で音楽を聞くのにipod touchが大活躍してますが、いちいちケーブルを接続するのがめんどくさくなり、
青歯対応なデッキを購入しました。

206は1DINしかつかなので、インダッシュモニターです。

車両につける前に電源アダプターとオーディオアンプに接続し動作確認しました。
青葉接続 IPOD ANDROID で音楽再生超便利 これはヤバイ!!

近々フルセグチューナーも届く予定なので一緒に取り付けます

足柄SA

足柄SA

DVC00835.jpg

今日から箱根一泊行ってきます☆゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
ただいま足柄SAなり!

途中から側道に雪が積もっていたので、
ノーマルタイヤの俺としてはちょっとドキドキしながら運転w

でもSAで他の車をチェックしたら以外とノーマル多し(;´Д`)ホッ

206 センターパイプ交換 

206 センターパイプ交換 

先日届いた スーパースプリントセンターパイプ(ストレート) 01- 16V用802813

をXTPにとりつけました。
以前 ReCiPeのテールパイプを交換したときとおなじように
フランジを緩めて、広げるだけの簡単作業です。
まずはセンターパイプの前後のフランジを16mmのdeepソケットで緩めてはずします。
前側 緩めてるとこ
DVC00437.JPG
前側 外したところ
お椀型のフランジの先、少しフロントパイプに差し込んであるような状態でした。
DVC00503.JPG
後はセンタパイプのちょうど中間辺りに、ゴムのリングでぶら下がってるだけです。
DVC00501.JPG
取り外した逆の手順で取り付けて 終了ーーーー。
取り付け後の写真と、外したセンターパイプ
DVC00619.JPG

※音は・・・・・・・
 アイドリングはそれほど変化ありませんが、中速から高速になるにつれて、
 いい感じの音になりました。
 今回センターパイプはストレートにしたので、抜けもいい希ガス。

LONCIN 125 LASER HIDに換装

LONCIN 125 LASER HIDに換装

先日 オク購入しました、車用の 35W H4 8000K Hi/Lo 切り替え HID キットを
取り付けてみました。
※2012/10/30 追記
 Nonsanからのコメント頂いた通り、
 35WのHIDだとリフレクタにダメージを与えてしまうようです。
 試していませんが、25W 程度の方が無難かもしれません。

送料込みで5000円くらいのやっすいやつです。
このバイクに元からついているバルブは、H4BSという変わった形のバルブです。
ソケットに差し込んであるだけなのですが、ソケット側の形がH4なので、
HIDはH4のキットにしました。
DVC00580.JPG
まずはバイクの正面の写真w
DVC00581.JPG
真ん中 下側から1本ビスと、正面の2つのビスをはずします。
DVC00582.JPG
DVC00583.JPG
正面のカウルの部分を手前に引っ張ると、 バコッ 。。
さらにしたから、ビスがいくつか見えるので、はずしませう。
DVC00584.JPG
あとは メータのし左右したあたりの 3本づつのビス、 はずしませう。
DVC00585.JPG
手前に引っ張ると、 バコッ!!
‘`ィ (゚д゚)/ はずれました。
DVC00586.JPG
次 ヘッドライト ユニットはずしませう。
左右裏からビス3本くらい 正面 10mmのボルト1本づつはずして、手前に引くと バコッ。
DVC00588.JPG
元から、ついているH4BSの台座とハーネスはくっついているので潔く きりましょう。
でもって、キットに電源供給できるように配線を作ります。 
配線の色は 車両側 紫=LOW 青=HIGH 緑=アースでした。  
DVC00587.JPG
DVC00592.JPG
ヘッドライトユニットに HIDバルブ 装着!!! 
バルブ自体はよくあるH4のスプリングでとめるタイプではなく、ビスで固定です。
DVC00589.JPG
HID キットの 配線は ライトの電源でリレーをONでバッ直でHIDに電源供給するタイプだったので、
バッテリからも電源を取ります。
DVC00590.JPG
HIDキットの配線はものによっても変わるし、つくようにしかつかないので、
写真撮ってません。
分解した逆の手順で組み付けてませう!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
とりあえず、途中まで組み付けて 点灯してみると・・・・・・・・
うはwwwかこいい。。 ノーマルのたよりない、色と光量に比べると、
えらい違いです。
DVC00591.JPG
これで、夜も安心て、はしれますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

ブレーキランプつきっぱなしになりました(*- ω-)

ブレーキランプつきっぱなしになりました(*- ω-)

DVC00488.jpg

ある日の夜、ルームミラーから後続車を見てみたら赤く

光っていることに気付きました。

実は自分車のブレーキランプが点灯しっぱなしの状態に

なっていました。

一体いつからこんな状態になっていたのだろうか…

ブレーキランプがついたまま加速していく車って、

さぞかし気持ち悪かっただろう。

ストップランプスイッチの辺りの不具合だろうと

大方予想をつけ 事前にスイッチの位置だけネットで

探しておきました。どうやら 助手席の下に付いてるようです。

右ハンドル車なのでブレーキは右側付いているわけですが、
そこから助手席側に リンクロッドのようなもので
動きを連動させ、スイッチを作動させています。

スイッチ自体ですが、非常にちゃちな作りになっていました、

このスイッチはデフォルトで押されている状態でランプは
消灯、ブレーキペダルを踏むとスイッチがはなれて

ブレーキランプ点灯するようになっていました。

ランプが点灯しっぱなしなのはこのスイッチ自体が

ペダルのリンク自体から離れ過ぎているためとおもわれます。

スイッチにはネジがきってあったので(実際にはネジじゃなくただ溝がきってるだけ)、CWでまわしてみるもいっこうに奥に入ってく気配なし。

スイッチ自体を奥に押していくと、カチカチと音がして

なかにはいっていきましたす。

2ノッチ分押し込んだ位で動作確認したところ、

バッチリなおりましたぁー。 めでたしめでたしヘ(゜∀゜ヘ)

※スイッチ押し込み過ぎると、ブレーキ踏んでもランプが点かなくなるので注意です

押し込み過ぎたときは、回さずそのまままっすぐ引っ張れば、

カチカチと音を出しながら、引き戻せますので

ちょうど良いところを探してください。