Gingerbreak で root奪取 

Gingerbreak で root奪取 

中華のAndroidPAD FLYTOUCH2? 2.2にしたあと、ついでに
GingerBreak-v1.20.apk を使ってroot化してみました。
※2.3でないけど、問題なくrootになれまs
今回もお世話になったのはxda-developers
ページを下にスクロールしていくと、Attached Filesと項目があり、
V1.00 V1.10 V1.20と種類があります。
今回はGingerBreak-v1.20.apk を使用しました。
INSTALLしたら、Gingerbreakのアイコンがあることを確認
2011-7-18-21-40-48.jpg
起動すると、SDカード入れろと、USB デバッグモードをONにと警告がでます
準備できていれば、OK
2011-7-17-1-23-59.jpg
Root Deviceを選択
2011-7-17-1-27-27.jpg
そのまま放置
2011-7-17-1-27-34.jpg
rootが取れると、SuperUserのアイコンができます。
2011-7-18-21-28-32.jpg
2011-7-17-1-34-37.jpg
※ちなみにこの中華PAD 上部画面上部のTOOLバーのカメラマークを
オスだけで、スクリーンキャプチャがとれちゃいます。
 すっごい便利だからこの機能だけ、携帯に移植いたい!!!

中華 Android PAD 2.2 UPGRADE成功

中華 Android PAD 2.2 UPGRADE成功

先日作ったUSBケーブルで Android2.1 2.2へのUGRADE実施
持ってるパッドのスペックdmesg 一部抜粋
CPU: ARMv6-compatible processor [4117b365] revision 5 (ARMv6TEJ), cr=00c5387f
CPU: VIPT nonaliasing data cache, VIPT nonaliasing instruction cache
Machine: IMAPX200
CPU IMAPX200 (id 0x13ab2000)
Memory: 256MB = 256MB total
参考URL  xda-developers
ほぼ上記のリンクのとおりでできますが、自分の場合は
はじめ、2.2のINSTALLはできても、
起動時のANDROIDのロゴで、フリーズすると、いう現象になりました。
SDカードだけでINSTALLする、sdcard v5を使用してもINSTALLはできても同様にHOME画面表示したところ、
フリーする現象が発生。
Uboot – V 0.6.1.2(587)を先に書き換えて、フリーズなくなりました。
USBをPCと、PADのOTGポート 2個USBがあるうち オーディオジャックに近いほうに
さしてつかいます。
PAD電源 OFFの状態から MENUボタンを押しながら Powerボタンで電源を
入れると、メッセージが表示されますので、IUW 1.1 Flashing Toolをつかって
書き換えます。
UBOOTのみの書き換えは EXPERT BURNで
U0にu-boot-nand.binを指定します。
書き込み後OTG 外して、REBOOTするとキャリブレーションがはじます。
EASY BURNではWWE10B_Android_2_2_V1_8_U0M_GT2005.ius
を指定してするだけ。
書き換えたあとの端末情報
2011-7-16-23-45-39.jpg

HOME画面
home.jpg

おまけSDカードだけで、2.2にする場合は
sdcard v5.zipを使用
imgファイルなので、書き込みにはDDWinをつかって 1GのSDに書き込みました。
起動時は上側のSDカードスロットにいれ、電源を入れると、書き込みがはじまります。
終わったら、 SDカードを抜き 電源長押ししてOFF
次に下側のスロットにさして、電源をいれると、INSTALLが続きます。
sdcard V5使用して2.2にした場合の端末情報
sdv5.jpg
2.1と比べると、結構サクサク動いている気がします。
しばらく放置してたけど、ソファーで、まったり使うのに重宝してます。
その他同じハードと思われるもの
– FlyTouch II
– SuperPAD
– WOWpad
– WWE10
– PC1002I
– HyPE-Pad
– ZH10X2
– APad GF10
– CEM111
– Daystar MD10
– Careeror CM10104

ウォーターサーバー ( ゜д゜)ウマー

ウォーターサーバー ( ゜д゜)ウマー

DVC00030.JPG

震災後 水道の水は何となく
飲みたくなくなったので
ウォーターサーバーを設置しました。

設置したのはコスモウォーターって会社です。
色々な会社と比較した結果ここにしました。

水は何種類からか選べ、毎月2本は自動で送られて来ます。
空になったタンクは返却しなくていいので非常にいい。
届いた翌日にサーバー内部から大量の水漏れが発生
タンクの水がなくなっちゃいましたが、
連絡をして待つこと約一ヶ月新しいサーバーと
水タンク2本 無料でついて来ました。icon:good

いつでもキンキンに冷えた水が飲め、水自体も美味しいから
絶対オススメ

これで作ったコーヒーがまた(゜д゜)ウマーなんだよね。

例のブツヽ(´ー` )ノワーイ

例のブツヽ(´ー` )ノワーイ

DVC00012.jpg

Amazon.comで購入したブツはこれ!!

RollerBlade社のTWISTER80 (∩・ω・)

ヤベー カッコイイ (´ε`;)

日本で買うと結構いい値段すんだよね(´・ω・`)

さーて 練習すっぞー!!

LINK STATION LS-160GL 修理

LINK STATION LS-160GL 修理

知人からいただいた、壊れたLINK STATION
電源は入るが、BEEP音と エラーのランプが使えないということでしたが、
修理成功したので、メモ。

もらったのはこれ、LS-160GL
DVC00883.JPG

起動すると、エラーコード E16 で、HDDが ヴィーン・・・カタン ヴィーン・・・カタン
の繰り返し。。

メーカーのHPで確認すると、
ハードディスクが接続されていない、または故障の可能性があります。弊社修理センターに修理をご依頼ください。
とあったので、とりあえず分解して、手持ちのHDDと交換してました。

DVC00885.JPG

DVC00886.JPG

が、現象まったく変わらず。。HDDの故障ではないようです。
ネットで同じ現象の人がいないか、探していたら、電源系のの不具合でも
同じエラーとなると書き込みを見つけたので、電源のボードを確認してみたところ、、
( ゚д゚)ビンゴー 1800μF10vのコンデンサの頭が膨らんでいました。

DVC00953.JPG

会社に捨ててあったマザボからはがした、2200μF16vのコンデンサを基盤に載せて
見ましたが、ちょっと背が高くケースに干渉して入らず。

仕方ないので、ハーネスで延長して、隙間に搭載しました。
うー ハンダへたくそ (/ω\)ハズカシーィ。

DVC00955.JPG

HDDもまっさらの状態なので、FWはhsdhgl-120のものをチョイス。
入れ方については、細かく説明されているHPがあるので、割愛。

問題なく、FWの更新も終わり。
NASnavigatorでちゃんと認識されました。

NASNAVI.JPG

正常起動の様子↓
DVC00956.JPG

予約撃 沈ヽ(`Д´)ノウワァァァン

予約撃 沈ヽ(`Д´)ノウワァァァン

3ds.jpg

NINTENDO 3DSが 20日の朝9時半から

予約開始と聞き。

先程予約を使用かとAmazon ヨドバシ その他

アクセスしてみるも、もれなく予約icon:shock
−−−終了−−−

となってましたー。

パナソニック CFーW2 HDD → CF(2.5IDE変換)に換装

パナソニック CFーW2 HDD → CF(2.5IDE変換)に換装

後輩の家に眠っていた、HDDが壊れて起動しない パナソニック Let’s Note CF-W2 に
CFをとりつつけてみた。

材料は CF16G と、CFから2.5 IDEに変換する基盤だけ。

DVC00789.JPG

このCF-w2は本体をばらさないと、HDDにアクセスできないようですが、
色々な人が、分解の手順を公開していましたので、参考にさせていただきました。
結構人気機種なんすね。

ねじは多めについていますが、15分もあれば、分解できます。
下はHDDとりはずした状態。左下がHDDのスペース。

DVC00790.JPG
CFを変換基盤にとりつけ、いざ取り付けと行きたいところですが、
このシリーズのPCはHDDの駆動電圧が特殊らしく、ピン折なる作業が必要のようです。

44ピンのうち 41ピンと44ピンを折ってから、とりつけ。
外した逆の手順で組み付けて、BIOSを確認すると、無事15GBで認識しました。

DVC00791.JPG

とりあえず、LINUX MINTをINSTALLして、起動を確認。
メモリ 256しかついてない割りには、サクサク動いてます。
追加で512のメモリーを手配しているので、増設したら、さらにいい感じになりそうです。

それにしても、CFを使ってのなんちゃってSSDですが、なかなかいいかも(\ ゜∀゜)

IVDRS 500GB x WOOO

IVDRS 500GB x WOOO

DVC00622.jpg

わが家のテレビは日立 WOOOL37-X01です

テレビに内蔵のHDDはついていませんが側面の

スロットにIVDRSのHDDを挿すと、地デジの録画が

できるようになります☆゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

別にHDDレコーダーは持っていますがアナログにしか

対応していないモデルですので、今回思い切って

購入しまた。

うーん!! 挿すが地デジ、TSモードで

録画すると、そのまんまの画質で録画出来ます。

買って良かったぁ(´ω`pq)+.゜+

IPOD TOUCH 3G  3.13  jailbreak 脱獄完了!!

IPOD TOUCH 3G  3.13 jailbreak 脱獄完了!!

手持ちの IPOD TOUCH 3G  MC008J  購入時からバージョン 3.13(7E18) のモデルを
jailbreak できたのでメモ
環境
WIN XP
Itunes 9.1.0.79
使用したJB TOOL SPIRIT
http://spiritjb.com/
上記より、spirit.exe ダウンロードし、 Cドライブの直下にて実行
IPODをつなげといってきます。
SPIRIT1.JPG
IPODをつなぐと、ボタンが押せるようになるので、押すだけ。
SPIRIT2.JPG
ボタンを押すと、すぐに終了になってしまいますが、そのまま
放置していると、IPODがREBOOT、ステータスバーが表示されて、
完了となります。
SPIRITの画面はQUITではなく、Xボタンでとじました。
SPIRIT3.JPG
アプリケーションのアイコン最後に、Cydiaのアイコンがあれば成功です。
<トラブル>
はじめ jailbreak ボタンをおしたら、
ダイナミックライブラリ LIBEAY32.dll から見つかりませんでした。
とメッセージが表示され、失敗。
OpenSSLにあるlibeay32.dllをいれなおしたら、正常に動きました。
多分自分だけの問題。
SPIRITNG.JPG
※ jailbreakはサポートも受けられなくなるそうなので、自己責任でw