Nexus6 EZ30バッテリー交換後の状況 2

Nexus6 EZ30バッテリー交換後の状況 2

バッテリ交換後 数日たちました。。
交換前に起きていた突然の電源オフの現象は一度も起きていません。
バッテリーの残量が少なくなっても安定して使用できています。
10%を切ってくるとスピーカからのノイズは若干出てるような気がしますが、この現象は残りバッテリーが少ない合図なんだと割り切ってます。

 

Nexus6 自分でバッテリー 交換しました。。

Nexus6 自分でバッテリー 交換しました。。

いろいろカスタムROMをINSTALLを試しては遊んでいる NEXUS6ですが、
ここ最近バッテリ残量が、40%で電源が落ちたりゲームなど起動したタイミングで
80%で電源が落ちるなどの減少が発生していました。
また落ちる現象がでるまじかになると、スピーカからノイズ音なども
発生していました。
完全放電や、バッテリキャリブレーションなどしても改善は見られず、
保障なども入ってないので、高額修理をさけたく、我慢して使用していましたが、
アメリカのamazonで、バッテリが安く売っていたので、自分で交換してみることにしました。

今回用意していた工具の精度が悪く、中のシェルのビスを外すことができなかったため、
一部破壊しながら、バッテリにアクセスできるようにし、バッテリは柔らかい素材のため、
少し変形させての取り外しと取り付けです。
ちゃんとした工具なら、しっかり中の蓋も外すことをお勧めします笑
NEXUS6のバッテリはEZ30という型式です。
DSC_2385.JPG
<手順>
外側カバーの取り外し、 両面テープで張り付けてあるだけでした。
ピックを差し込んで隙間をつくったら、バリバリはがします。
ドライヤーで温めてから作業すると、はがしやすいと思います。
DSC_2386.JPG
DSC_2387.JPG
ピンクの○の部分がコネクタで切り離しできる部分です。
工具の精度が悪くトルクスのビスを外すことができなかったため、
中のシェルの一部をめくって切り離し。
バッテリが見える状態にして、バッテリを少し変形させながら取り外し、
左右の溝にバッテリがはまる感じのため、真ん中を山折のような感じで少し
形をつくりました。
古いバッテリから、Qi充電用のコイルを移植して、新しいバッテリをはめ込みます。
DSC_2388.JPG
切り離した、中のシェルを薄い両面でもとの位置に。
コネクタ3か所接続。
2か所はコネクタの上に、ゴムのキャップをはめます。
DSC_2389.JPG
外カバーの取り付け、外した時と同じようにドライヤーでテープを温めてから
はちつけると、つきやすいです。
DSC_2390.JPG
交換した直後に電源いれたら、35%でしたが、この状態でスピーカのノイズは発生してませんでした。
とりあえず、問題なく起動してよかった!!
DSC_2391.JPG
※交換される方は、ちゃんとした工具を用意することをお勧めします!!

 

CANON PIXUS MP480 WINDOWS10 ドライバー

CANON PIXUS MP480 WINDOWS10 ドライバー

このサーバがダウンしたまましばらく放置してたので、

ほんとに久しぶりの更新です。

WINDOWS10にアップグレードしてから、

年賀状をプリントしようとしたら、プリンタ使えず。。。。

CANON PIXUS MP480 のドライバー(Windows8まで対応と表記)を落として、再度インストールしても、

プリンタとして認識してくれませんでした。

–対応策–

ドライバ md86-win-mp480-1_02-ej.exe のプロパティを開いて、

互換性のTABを開き、 [互換モードでこのプログラムを実行する] にチェック

チェックをしてから、ドライバーのINSTALLをしたころ、無事使用できるようになりました。。

Win7gokan.JPG

TT250R Raid シートの張り替え

TT250R Raid シートの張り替え

久々の更新。
RAIDのシートが記事の境目から敗れてしまいました。
養生テープはってたんですが、みすぼらしいので、
意を決して張替えに挑戦。
純正シートではなく、サンゲツの椅子生地を使用しました。
1m買いましたが、余裕で2回分ありますね。

シート破れ
12 - 1.jpg
シートを取り外し、裏側をみると、タッカーで止まっているだけですので、
マイナスドライバでこじって、ラジペンで引き抜いていきます。
12 - 2.jpg
シートベースと、手前は生地のロール巻
12 - 3.jpg
生地を張るのに使うのは、ダ◯ソー の工作用ホチキス というか タッカー
元から針もついてますが、予備で追加購入
12 - 4.jpg
ドライヤーで温めてシワを伸ばしながらタッカー打ち込み。
今回一枚張りなんで、前のタンクの部分の反り上がりのところで苦戦しながらも、
なんとか完成
12 - 5.jpg
初めてにしては、満足の行く出来栄えでした。
12 - 6.jpg

GW真空管AMP合宿成果物 2014

GW真空管AMP合宿成果物 2014

俺氏作 2作目
6EZ5 超三結PP
6EZ5超3結PP.png
H氏 初製作
6DQ6 CSPP
見た感じ、似ていますが、全体の大きさは自分のより二回りくらい大きいです。
初の製作だったので、半田付け苦戦してましたが、いい音でていました。
6DQ6CSPP.png

通勤 ピストのホイール交換

通勤 ピストのホイール交換

2014-05-22 14.42.43.png
通勤に使用している自転車。
いままでチューブラータイヤを使用していましたが、
わりとすぐにパンクします、パンクする度にタイヤ交換と
コストパフォマンス悪すぎなので、クリンチャーのホイールに交換しました。
ついでにフラットハンドル 460mm から両端50mmm カット 360mmで様子見。
しばらくはこれで乗ってみよう。。

 

GW恒例 真空管AMP合宿 2014 6EZ5 超三結PP AMP作成 2日目

GW恒例 真空管AMP合宿 2014 6EZ5 超三結PP AMP作成 2日目

 

1日目でほぼパーツは載せましたので、二日目は半田 半田 半田!!
回路
IMG_20140503_215045.327.png
IMG_20140503_215030.851.png
さー配線 昨日より、少し早めの12時くらいに開始
2014-05-04 16.24.22.png
黙々と作業してここまでつないですでに18時
2014-05-04 17.57.34.png
やっとここまで 22時半
2014-05-04 22.32.34.png
真空管装着!!
いい感じです。
2014-05-04 22.37.00.png
0時を回ってしまいましたが、とりあえず音が出るところまで確認できました。
ハムノイズが少しあるので、もう少し追い込みが必要、
また時間を改めて、チャレンジしたいと思います。
N師匠 今年も二日間お世話になりました。!!!
オマケ
今年一緒に作業のYH氏、初めての真空管AMP作成でCSPPに調整
回路複雑で大変そう・・
2014-05-04 12.03.53.png

GW恒例 真空管AMP合宿 2014 6EZ5 超三結PP AMP作成 1日目

GW恒例 真空管AMP合宿 2014 6EZ5 超三結PP AMP作成 1日目

毎年恒例となりつつある、真空管AMPの合宿
昨年 10JA5のCSPPを完成させて満足の行くAMPができましたので、
今年は新しく作ることになりました。
今回の材料
2014-05-03 13.34.49.png
まずは箱の加工
2014-05-03 16.01.25.png
箱のサイドに木材を取り付けました。
だいぶ雰囲気がかわります。
2014-05-03 18.55.47.png
箱の加工がお終わり、とりあえずパーツ載せたところ。
2014-05-03 21.10.44.png
2014-05-03 21.10.54.png
2014-05-03 21.39.52.png
1日目はここで終了!
13時から初めて、21時過ぎまでかかりました。